予防歯科
予防歯科について
歯を残す根源は予防から
日本歯科保存学会認定医が治療します
予防歯科について
「痛くなったから歯医者に行く」→「良い状態を保つために歯医者に行く」
お口の中にできる病気(主に虫歯・歯周病)を予防していくことです。
予防歯科の重要性
歯を失う原因は、第1位:歯周病(37.1%)第2位:虫歯(29.2%)と2つの病気によるものが66%です。
【資料:8020推進財団 第2回永久歯の抜歯原因調査】
歯周病は、ギネスブックで「世界で最も蔓延している感染症」といわれています。歯周病をいかに予防していくかが重要です。虫歯は、治したからといって、再度出来ない訳ではありません。虫歯になった所は、歯磨きが苦手な所にできるものなので、再度虫歯にならないよう予防していくことが重要です。また、第3位:破折(歯が折れる、17.8%)です。これは、虫歯が大きくなり、神経を抜いている歯に多く見られます。破折を起こさせないために、まずは虫歯を予防し、破折させないようにしていくことが重要です。
セルフケアについて
虫歯や歯周病にならないためには、日々のセルフケアが重要です。歯磨きはきちんとしている方が多いですが、通常の歯磨きだけでは歯の隙間や歯茎の隙間などの汚れは落とすことが難しいです。フロスや歯間ブラシなどを活用し丁寧にセルフケアしていただくことがお口の健康を保つために重要となります。
定期検診について
定期検診でわかること
定期健診は、主に歯周病の進行の有無、虫歯の有無を確認しています。
定期健診を行うメリット
定期健診を行うことで、歯周病・虫歯の早期対応が可能になります。全ての病気は、早期発見・早期治療が大切です。
定期健診で行うこと
口腔内を全てチェックします。口腔内清掃を行い、ご自身では自覚出来ていない所の指導などを行っていきます。
定期健診のペース
患者さん一人一人お口の状況が違うので、一概にどれくらいのペースで通うのかを断言することは難しいですが、歯磨きがきれいに出来ており、歯周病・虫歯になるリスクが低いと考えられる場合は、間隔を伸ばしていきます。
当院の予防歯科メニュー
クリーニングについて(スケーリング)
歯石や磨き残し、着色を取っていきます。歯石は、唾液中のカルシウムやリンが、磨き残しに沈着して固まったものです。ご自身の歯磨きでは取ることが出来ません。歯科医院の専用の器具にて取っていきます。
歯ブラシ、フロス、歯間ブラシの使い方
歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスを使用することで、磨き残しを少なくすることが出来ます。ただ、正しい使用法で行ってもらう必要があります。当院では、患者さん自身で正しく使用できるよう指導させてもらいます。
スケーリング
日常の歯ブラシで落とせなかった少しの汚れが時間とともに溜まっていき歯石という歯ブラシでは落とせない細菌の塊になってしまいます。この歯石を専用の機器を使用し除去していきます。時間の経過と共に、歯石は硬く強くなるため、早期に取り除くことが大切です。
PMTCについて
PMTCとは、歯科医院で行うクリーニングのことを指します。歯石を取り除いた(スケーリング)後、表面に残っているバイオフィルムといわれる細菌の膜を取り除きます。専用の機器を使用し除去していきます。
ブラッシング指導について
お口の状態をチェックし、磨けていない箇所や正しい磨き方をご説明します。歯ブラシ、フロス。歯間ブラシ等のアドバイスをさせてもらいます。
フッ素塗布について
フッ素塗布は主に、歯の強化が挙げられます。細菌により歯の表面が溶けることを抑制する効果と溶けてしまった歯の表面を戻す力を促進する効果があります。初期の虫歯などであればフッ素塗布だけで健全な歯に戻せることもあります。生えたばかりの歯は弱いため、フッ素塗布することで、虫歯になりにくくする必要があります。当院では、お子様のお口の状況に応じて定期検診をしております。